エレキギター格闘日記

KAZ一派のみんなからしてもらった
エレキを一日でも早く
弾きこなせるようになりたいのぉ~と思い、
昨日あたりから触れ合うようにしていますが、
やはりアコギと扱いが違うので、
結構四苦八苦しているのでした(汗)

ギターというのは、繊細な楽器なわけで、
大切に扱っていってこそ、
長い年月を付き合える存在になるのです。
Xのように破壊してなんぼでは、
楽器も可哀想でしょ?(苦笑)
んでエレキは電子機器が満載なので、
いつも以上に大切に扱うのですよ。

だけど、そうは言ったって
ちゃんと弾いていってあげなければ、
良い音も出してくれないので、
ミキサーに繋いで色々出してみようと
遊んでみるつもりでしたが、
なんせ重量感があり、いつもの持ち方に
なるまでに結構苦労します。

やっと持てたとしても、
今度はチューニングしないと
音が変ということで、
チューニングしようとするんだけど、
通常のオープンコードでは
1フレット目をちゃんと押さえられないので、
ダウンチューニングといって、
弦の音を下げれば、例えば2フレット目に
カポタストをつけても、
オープンコードと同じ音が出るという
チューニングを試みますが、
これも慣れるまでは時間がかかりそうです。

ちなみにオープンコード

6弦 — E
5弦 — A
4弦 — D
3弦 — G
2弦 — B
1弦 — E

となり、半音下げ

6弦 ↓ D#
5弦 ↓ G#
4弦 ↓ C#
3弦 ↓ F#
2弦 ↓ A#
1弦 ↓ D#

一音下げチューニングは

6弦 ↓ D
5弦 ↓ G
4弦 ↓ C
3弦 ↓ F
2弦 ↓ A
1弦 ↓ D

一音半下げチューニングは

6弦 ↓ C#
5弦 ↓ F#
4弦 ↓ B
3弦 ↓ E
2弦 ↓ G#
1弦 ↓ C#

になります。

理屈は分かるけれども、
理解するまでには少々時間はかかるだろうね(苦笑)

でもたまたまなんだけど、
自分の持っていたチューニングできる
チューナーがカポをつけたままでも、
カポ1、カポ2の設定ができるので、
これは素直に使えるなって思った。

SEIKOのSAT100↓

img55985139.jpg

今の悩みどころは、カポ2でも少々
遠く感じれてるので、
カポ3じゃぁ~弦的に厳しいかな?
と悩んでいるところです。

にしても、ネットでダウンチューニングの
ネタは結構あるものなんですね。
多分俺がやる意味合いとは
違ったりもするんだろうけど、
他にもダウンチューニングしている人が
いるってのは何か嬉しい(笑)

とまぁ~色々慣れは必要だけど、
エフェクターを通した音が、
気持ちよく聞こえるのは、
アコギと違っていいなぁ~と思いました。
単純に楽しく演奏できています。

いつか人前でも、ビシッと演奏できる
くらいのレベルまでには持っていきたいですね。

今日も練習しようと思いましたが、
エレキの細い弦で指を切ってしまい、
結局弾けなかったりするのでした(苦笑)

広告 Google

コメントを残す