Windows・Mac STREAM DECKにてSwitchbotが使えない件 ちょっとマニアックすぎるので興味があれば読んでください(苦笑)私は手が不自由なこともあり、所謂左手デバイスも便利に使わせてもらっていますが、今回名前がよく出てくるSTREAM DECKもSwitchbotも、そういう機器の一つと思っていただ... 2024.12.20 Windows・Macオタッキ~
オーディオネタ イヤホン買い過ぎ注意報 そこの誰かさん イヤホン買い過ぎよOK?それじゃお知らせしましょ KAZさんの元気予報~♪どういう訳か・・・短期間で欲しいイヤホンが手に入ってしまいましてね・・・。いい加減にしろ!!という自戒の意味も込めましてBLOGにしてみます(苦笑)最... 2023.03.30 オーディオネタオタッキ~
何でもありな話 Switchbot+IFTTT+STREAM DECK 昨日の日記で、STREAM DECKに触れて便利さを大々的に書いていましたが設定の際に少し時間がかかってしまったIFTTTの連携について触れていこうと思います。これまた先日机周りのスマートホーム化のためにSwitchbotについても日記にし... 2023.01.09 何でもありな話オタッキ~
何でもありな話 STREAM DECK これまた手が不自由な、私には最適な機器を見つけました。とはいえ、結構前から存在はYoutubeなどのレビューで散々見ていたんだけど(苦笑)今回Getしたのは「STREAM DECK」です。縦3×横5の計15個のボタンが付いているスマホより少... 2023.01.08 何でもありな話オタッキ~
オーディオネタ Fiio K7 所謂、ヘッドホンアンプと呼ばれる機器になります。PCとUSBで接続したりすることで高音質な音楽や音声が聞けるようになります。元々、春頃に同じFiioから発売されていたK3ESという小型のアンプを持っていて、正直それでも充分に良い音を楽しめる... 2022.12.20 オーディオネタオタッキ~
オーディオネタ Fiio KB1 ありそうでなかったDAP(Digital Audio Player)やPCオーディオ(iTunesやYoutubeなど)操作機器。最近、Twitterではガンプラとは別に、オーディオ関連(イヤホンやDAPなど)の投稿者をチェックしていたりす... 2022.12.09 オーディオネタオタッキ~
何でもありな話 ブラックフライデーを理由の散在 Youtuberがこぞってべた褒めしていたLogicoolのMX KEYS MINIをゲットしてみました!これは実際に入力を試して、やりやすいかを確認した上での購入だったんで、満足度が高いです。まぁ~いくらブラックフライデーを理由とはいえ良... 2022.11.30 何でもありな話オタッキ~
オーディオネタ Fiio M11S あと2カ月もあるくせに、超フライング気味に自分への誕プレ扱いにして「Digital Audio Player(以下DAP)」をGetしてしまいましたぁ~~~(苦笑)DAPは単純に言うと、Sonyのウォークマンみたいな音楽を聴くツールですね。... 2022.09.10 オーディオネタiPhone・iPad・Appleオタッキ~
オタッキ~ こういう発想があったか(苦笑) 最近デスク周りを、少しでもスッキリさせたくてUSBケーブルを、どうすれば利便性は損なわずに見た目を変えることができるかに取り組んでいます。んでまず取り組んだのが、各種ガジェットのでっかいコンセントをスリム化させること。それなりに電力を消耗す... 2021.08.19 オタッキ~
オタッキ~ WEBサービスの断捨離 やっとパソコンに向かえるほど元気になってきました(汗)リアルに結構しんどかったよ(苦笑)取り敢えず月曜からはしっかり働くことにします・・・。さてここからは興味のない方は、全くちんぷんかんぷんのコーナーです(苦笑)タイトルの通り、少々WEBの... 2019.02.02 オタッキ~