2021

何でもありな話

一年をふりかけって行きます

「振りかえ=ふりかけ」・・・説明するまでもなく(苦笑)大晦日になっちゃので、取り敢えず毎年振り返っている日記をあげていきたいと思います。昨年の年末にきつめの風邪を引き、引きずったまま年を越した記憶がありますが、コロナ渦であり、慣れない年末調...
KAZ Jr

クリスマス!!

クリス~マス~が 今年も やぁ~ってくる~♪どうやら夜中に仕込んだ、プレゼントは夜中に目覚めたときに、既に気付いておったらしい息子さん。どんだけ期待していたのよ!!(苦笑)それでももう一度我慢して寝てくれたらしく朝の5時半には目が覚め、そこ...
KAZ Jr

どこかなGPS

年明けには7歳になろうかという息子。平日の週4日間は児童デイサービスに通うため帰宅時の心配事はありません。ただ唯一の1日のみ学校終わりにそのまま帰宅するため、遅くたって15時には家に着くと思われますが最近どうも寄り道をしているのか、素直に帰...
モバイル

やっと念願の

キャリアメールの通信会社間の持ち運びが可能になるようです。携帯大手3社、キャリアメールのアドレスを持ち運べるサービスを月内に提供開始へまぁ~今さら通信会社を変えることはないんですが毎月の通信費を安くできるなら、それに越したことはないわけで本...
何でもありな話

故障のオンパレード

レンジが壊れました・・・。ウォシュレットが壊れました・・・。家の鍵がロックされなくなりました・・・。洗面台の棚が壊れました・・・。ストーブエラーにて、頻繁に止まります・・・。いやどんだけよ(苦笑)年末にこれかい!!(汗)まぁ~レンジについて...
何でもありな話

シワッス

定期的に日記のタイトルにしてるな(苦笑)例年であれば年末調整の処理に追われ心身ともにズタボロ状態であったと思いますが現在プー太郎の私は、こんなに年末が穏やかに過ごせるのかとある意味、逆のショックを受けております(笑)複数の会社を経由しつつも...
何でもありな話

45年前など記憶にございません

人生100年なんて最近じゃいいますがどう考えても100歳まで生きるとは思えないので甘く見積もって90歳と考えると、45歳という数字は人生の本当の折り返し地点に到達したわけで・・・。ってか小学生時代の自分から想像するに45歳まで生きてるとは思...
何でもありな話

2代目クリスマスツリー

私が一人暮らしを始めたのが、2000年なのでその際、家にクリスマスツリーを飾るのが何となくの夢でして(苦笑)決して広くはなかった部屋に150cmのツリーを購入したものです。とは言え、設置するのも片付けるのも一人では無理だったりして、毎年きっ...
KAZ Jr

2021学習発表会

小学生になって初の学習発表会に行ってきました!!しかし今日に限って、雪は積もるし、寒いしさらには久々のお尻のでっき~さんに痛めつけられ中で学校に着くまでは、かなりのしんどさでした(苦笑)でもねぇ、息子さんの晴れ姿だし、親としては見届けたいじ...
KAZ Jr

親も共に成長する

我が家の息子さん、詳細は避けますが、保育園時代から指摘されて、小学校でも指摘されて親である我々も自覚はありましたが、どうやら発達の部分でグレーなようなんです。所謂「発達」の部分で可もなく不可もなくということでしょうか。昨今、「発達」というワ...