孫社長良くやった!!

先日、あるニュースを読んだ人から
SoftBankの孫社長にツイートされていて、
それを読んだ孫社長がTwitterで
「やりましょう」と話されていて、
実際に出来るようになったとのこと。

元の記事がこちら↓

児童養護施設の子、
ケータイ契約できず「親の同意いる」

http://tinyurl.com/4a26a3d

東京都の児童養護施設で暮らす高校2年の男子生徒(17)が携帯電話の契約をNTTドコモに申し出たところ、親などの法定代理人の同意が確認できないとして拒否されていることがわかった。この高校生は虐待が理由で裁判所の命令で親と分離されており、親の同意をとるのは不可能な状態だ。
この高校生はガソリンスタンドなどでアルバイトをして金をため、昨年暮れ、施設長とともに近くの店舗で携帯電話の購入申し込みをした。しかし、「施設長の同意では受け付けられない」と拒否された。施設長が同社に改善を求める申入書を2度送付したが、事態は変わっていない。
NTTドコモ広報部は「民法上、未成年者の契約には親権者などの法定代理人の同意が必要とされている。同意が確認できなければお断りしている」と説明する。
SB、auを展開するKDDI、ウィルコムなど他社も「原則法定代理人の同意が必要」とする。
文部科学省の調査で高校2年生の携帯電話所持率は96%。この高校生はクラスで唯一持っていない。アルバイト先からも連絡のために持ってほしいと言われている。高校生は「好きで施設に来たのではない。社会から疎外されていると感じる」と話す。
施設長は「親の虐待から保護したのに、その親から同意をとれというのは無理難題。ハードルが高すぎる」と訴える。国に対しても「親権について民法や児童福祉法の改正が検討されているが、こうした問題も入れて考えてもらいたい」と話している。

若干文章は省いていますが、
大凡としては、こんな感じです。

おそらく通信会社側も対応的には
間違っていないのかな?とも思うけど、
事情に応じて臨機応変に対応する
柔軟さはあってもいいかなと思います。
多分この彼はアルバイトをしていて、
自分で使うものは自分で稼ごうとしているし、
将来自立していくためにも働こうと
しているんだと思うので、
個人的見解としては契約させてあげたいです。
仕事の連絡手段としても必要と
言ってる以上、それくらいはどうなの?
って通信会社には言ってあげたい。

そんな記事を読んだ孫社長は
条件さえ満たせば親が同意せずとも、
施設側の確認書類さえ揃えば
契約することが出来るようにしたとあり
既に本日全国の施設に案内も送ったんだそうだ。

このツイートは1月24日にされて
26日に出来るようにしたという
スピーディーさには、素直に感心しました。

masasonのツイート
出来ました。受付け開始します。 http://bit.ly/gN834s
全国500以上の施設に本日郵送しました。

他社に、こんな事が出来るかね?(苦笑)
少しは見習えよ(笑)

俺は、やっぱこの人好きだな。
10年以上Docomo使ってなければ、
SBに完全移行しても良いな(笑)

とは言えニュースを読んで思ったのが、
携帯電話を持っていない事による
疎外感を感じるというのも、
そこまで現代の子どもたちには
必要なアイテムになってしまったんだねぇ。
どうか変なサイトへアクセス
しないことを臨む(苦笑)

あでゅ~♪

広告 Google

コメントを残す