これは必要なことなのか?

珍しくニュースに触れてみる。

輪島市の中学生約250人が集団避難…母が“涙の別れ” 能登地震

元日に起きてしまった震度7の地震や津波により、
壊滅状態にある石川県輪島市や珠洲市などですが、
子どもたちの授業に焦点を当てることが難しいため
取り敢えずは中学生を中心に集団避難させるとのこと。

住むところも奪われ、避難所生活では確かに勉強どころではないんでしょう。
それは仕方ないし、集団避難も検討の余地はあるのかも知れないけど
この話が出て以降、何でそうなる?と思うところがあります。

・親は一緒に避難できない
・当面の間は自習
・リモート授業も可能なところもある

中学生とはいえ、まだ子どもだと思うし
大災害に直面して不安定な心のまま、親と離すことは
余計に不安になったりしないのかね?
しかも2カ月程度らしいので、それなら家族といた方が落ち着けると思うんだよな。

まぁ~避難先で、成長に必要な食事等が手厚いなら
集団避難も一つの手段だと思うが、それなら子ども全般を対象にするべきだし、
親も一緒に付いて行って何の問題があるんだろうか?

石川県自体、南北で被害度合いが違うらしいので
県外にまで出ることはないのかなと思うけど、
一緒に親も避難できる場所を確保してあげたら良いのにと感じる。

机上の空論で難しいといわれればそれまでなんだけど・・・。
せめて親子ともども安心できるようには徹底してあげて欲しい。

あとリモート授業を行うところもあるようで、
それなら避難した子どもたちもリモート対応できんじゃないの?
しかも避難先では当面自習らしいし、内容見れば見るほど
集団避難は本当に必要なことなのか??と疑問が頭を駆け巡るよ・・・。

X(Twitter)上では陰謀論が渦巻いているけど
志賀原発がどうだの、さらに大きな地震が来るためだの
そこら辺は話半分で読んでるけど、
この集団避難だけは、意味がよ~わからんのよ。

どうして必要なのか?
なぜこういう過程に至ったのか?などの説明を
県知事や首相などが、きっちり行って初めて家族は検討できるんじゃないの?

最後の最後は、避難するかしないか選択できるけど
良くわかんないまま送り出してしまった親もいると思うし
子どもたちも、そんな感じなんじゃないかな?

子を持つ一人の親として、きちんと一人一人に対して
不安を取り除いて欲しいと願っているよ。

何かニュースの内容見て、勢いで書いてしまったけど・・・
被災された皆さんが早く安全に暮らせますように祈ってます。

コメントを残す