
3年辛抱強く分割払いを続けてきて
やっと終わりが来月に迎えるので
iPhone15 Plusをお迎えしました!!
昨今の円安によって、年々外国製の商品は
値上がりが進んで簡単には、購入に踏み切れない時代に
突入しちゃって、どのバージョンを選ぶか悩みますが
結局は辛くならない範囲での購入しかできませんね(苦笑)
予算が合うなら、当然Pro MAX買いたかったけど
余りにも高すぎた・・・。
でもチップが最新だったり、カメラの望遠が増えたくらいなら
無理しなくても良いかなぁ~
という自分に言い聞かせるのが、今の現状ですな(笑)
そもそも論として、3年越しの機種変なら
無印iPhoneでも充分性能は良いから、
当面は満足できるはずだ(苦笑)
Plusを選択した理由は↓
・6.7インチの大画面
・USB-TypeC
・電池持ちが良い
そんな感じなので、TypeCがなければ
iPhone14ProMAX選んでたかも(苦笑)
何はともあれ、新しいiPhoneを使えるのは
モバイルガジェット好きとしては
もうただただワクワクしちゃいますね(笑)
今回、カラーはBlueを選びましたが、
淡~い青なのね(苦笑)
ぱっと見、Whiteと言われても疑問がわかないくらい
色彩能力を試されるカラーとなってます(笑)
これならGreenでも良かったかもな。
そして充電ケーブルが、LightningからUSB-TypeCになってます。
画面大きくなったとはいえ、そこまで文字の読みやすさは
変わるのか実物を手にするまで怪しかったけど
設定も含めると、とても見やすくなりました(笑)
大きさの割合を比べるために
iPhone12proとiPhone15 Plusを縦に並べてみました。
やっぱ画面は大きいね(苦笑)
個人的には本当に満足しております!!
んでそれなりに進化しているなと感じたポイント↓
・PC経由しなくても、データの移行が簡単にできる
これは素直に凄さを感じた(笑)
今までの経験では、PCにバックアップして、
新しいiPhoneにて復元するというやりとりでした。
現在はiOSのバージョンを最新に揃えておけば
端末同士でやりとりしてくれるから楽だし
30分程度で移行も済んだので、手間も随分減りましたね。
ただiPhone15に関していえば、iOS17.0.2に
アップデートしないと、画面フリーズが起こり
大変な目に遭うらしいので、
その点は気を付けなきゃならんですね(苦笑)
・USB-TypeCになったので、USB-DAC等が接続しやすくなった
Lightningだと使える機器は限られてくるので
主流はTypeCなので、いろいろ接続して
音楽が聴けるのはありがたいです。
・画面の輝度も明るくなった
まぁ~そのまんまなんですけど(苦笑)
電池持たせるために、少し画面暗くしたりするんですが
晴れの空の下では暗すぎて見えないので
毎回明るくしていたりしますが、多少明るさが増しているらしいので
そういう手間も少しは減るのかなと思ってます。
兎にも角にも、まずは新しいiPhone15 Plusを
じっくり使っていこうと思います!!
今回機種変にした方、一緒に使いこなしていきましょう!!
31年目は「ファッションモンスター
このせまいこころの檻もこわして自由になりたいの -
ファッションモンスター(きゃりーぱみゅぱみゅ)」からのあでゅ〜♪