ガンプラ

何でもありな話

目一杯の祝福を君に

楽しんで見ていた「水星の魔女」が、先日の日曜日で最終回を迎えてしまいました。ちょいちょいアニメ内の専門用語も飛び交い毎週見ていても?が付くこともありましたが終わってみればハッピーエンドで良かったなぁ~ってのが全編通しての感想ですね。ガンダム...
何でもありな話

2022年を振り返り美人

いよいよ松本伊代(苦笑)年末です!!子どもがいると一年が早いのは本当にそう感じますね。冬休みに突入しているので、学校の課題などをちゃんとやるなら後は好きに過ごせば良いと思いますが大半がゲームかYoutube見てる辺り、ジャンルが変わっただけ...
何でもありな話

ついに手を出してしまった

撮影ボックス(苦笑)友人が撮影ボックスをGetして以降のガンプラ写真のクオリティが高くて、ちょっと羨ましくなったのと、ブラックフライデーにて安くなっていたこともあり思わずポチってしまいました(汗)実際に購入したのがこちら↓撮影ボックス30c...
何でもありな話

ヤスリがけもコスパが大事

先日、電動タイプのヤスリを購入したんですが便利な反面、専用のヤスリを別途購入するとなると結構コストがかかることが分かってきました(苦笑)クレオスのMr.ポリッシャーPROという電動ヤスリですが先端に15mm幅の円状のヤスリを装着します。交換...
何でもありな話

水星の魔女

ガンダムの新作アニメで、先日から始まりました。まだプロローグと第一話しか放送されていませんが面白く見させてもらってます!!主題歌もYOASOBIの「祝福」で、ガンダムとマッチするのか楽しみにしていましたが個人的にはカッコいい曲でアリです!こ...
何でもありな話

確かに積むっていうね・・・

えぇ~興味のない方はいるでしょうけどもガンプラの話です(苦笑)Twitterや、Instagram界隈ではどんだけガンプラを持っているかを写真付きでUPしている人が一定数いるんですが転売ヤーは別としても、自分でお金払って購入しているんだから...
何でもありな話

プラモ用台座もどきを作ってみた

それなりにプラモの作成数は増えてきたんですが単純に展示するにも場所を取ってきている我が家です(苦笑)さすがに全部を展示するのは無理だったので、遊びそうなキャラのみ残し、後は箱に封印されるけどそれでもそこそこ数はある・・・。そこでアクションベ...
何でもありな話

昨今のプラモ作成グッズ

何となく奥さんの元同僚から洗脳されてしまったガンプラ作りですが、息子もボチボチ作ってるけど多分私の方がハマってる感が強いのが分かってきました(苦笑)特別、超凄ぇ~モデラーになろうなんてこれっぽっちも思っちゃいませんが、少しでもキレイに作れる...
何でもありな話

ガンプラにはまりつつある

親子・・・(苦笑)先日、知り合いからガンダムのプラモ作りは楽しいですよぉ~と言われ、初代ガンダムは好きな私はノーマルタイプのガンダムのプラモを息子に購入してあげたら、思いの外ロボット系が好きな息子にはまったようで、既に何体か作り上げました。...